富裕層マーケティング/富裕層旅行サービスのルートアンドパートナーズグループです。

このメールは過去に当社代表やイベント等で名刺交換をさせていただいた皆様に号外配信しております。

 

■■富裕層ビジネス通信3/2号外版■■

ここ10年以上あまり変わっていない傾向として、当社に寄せられる相談の30%程度はいわゆる富裕層調査に関するものです。
富裕層マーケティングリサーチに関する専門サイト 

富裕層マーケティングリサーチ総合研究所
をリニューアルいたしましたので最初にお知らせいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------

Project Super Japanese Facebook Groupのご案内 

-----------------------------------------------------------------------------------

「日本人でありながら母国日本より海外でその偉業が讃えられる日本人」をスーパージャパニーズと称し、集めた情報を上記フェイスブックグループで共有しています。
ホテル/旅館/自治体/政府の関連の皆様に多くご登録いただいておりますが、国内富裕層はもとより欧米豪富裕層やアジア富裕層攻略の突破口となりつつありますのでお気軽にご登録いただければ幸いです。

 

-----------------------------------------------------------------------------------

ビジネスサステナビリティなどに関する国際会議「Horasis Global Meeting」に参加が決定しました

-----------------------------------------------------------------------------------

World Economic Forum(通称:ダボス会議)から派生した社会共生やビジネスサステナビリティに関する国際会議「Horasis」に参加いたします。今回はアジアとRCEP、および中国、アメリカの関連性を議論するパネルに参加をしますが日々是学の毎日となっています。成長著しいインド、フィリピン、インドネシアの金融機関などから参加する有識者の方々とのセッションとなります。

 

-----------------------------------------------------------------------------------

経済産業省TOTTEOKI PROJECT【海外インバウンド需要拡大事業】報告会のパネルディスカッションに当社代表増渕が参加しました 

-----------------------------------------------------------------------------------

経済産業省クールジャパン政策課がすすめるTOTTEOKI Projectのパネルディスカッションに参加させていただきました。日本のクラフトを海外富裕層に!というテーマでしたが国内富裕層から始めた方がいいんじゃないの?とも助言させていただきました。日本のクラフトツーリズムはこれからが本番ですね。

 

-----------------------------------------------------------------------------------

【環境省先進的国立公園満喫プロジェクト】Best of the Fuji/富士山ラグジュアリーツーリズムコンソーシアムが官民連携事例として紹介されました 

-----------------------------------------------------------------------------------

当社は環境省が推進する先進的国立公園満喫プロジェクトに採択されているBest of the Fuji /富士山ラグジュアリーツーリズムコンソーシアムのプロデューサーをつとめさせていただいておりますが、昨年末に世界の富裕層旅行商談会ILTM World Tourに初参加させていただきました。

3月の事業終了後、静岡銀行様や当社を中心としたエリアマネジメント法人に移行すべく新たに協議会が設置されますが、官民広域連携の取り組み事例として内閣府地方創生推進室のHPでも紹介されておりますのでご参照ください。

Best of the Fujiのような官民広域連携など国内外の富裕層に対する施策や政策検討、などの情報やご相談はこちらのサイトもあわせてご覧ください。

富裕層地方創生総合研究所

なお、当社の地方創生関連事業の強みなどはこちら もご覧ください。


当社のコーポレートサイトやSNSはプロフィールをご覧ください。